目的を明確に定めよう

こんにちは、きまちです。

 

「あなたがビジネスをする

目的ってなんですか?」

 

こういった質問をされたときに、

明確に答えられる方は

どれくらいいるでしょうか?

 

「そんなの大切なの?」

と疑問に思うかもしれませんが、ここで

稼げるか稼げないかが

左右されてしまいます。

 

今回は、

なぜ目的を明確に持つことが大切なのか?

についてお話していきます。

 

◉人間は認識して初めて取り組む

 

Ns, であること, 面前, ここ, 今, 精神, 魂, エッセンス, 魔法の, 魔法, 私は, 身元, 自己

 

あなたは、こんな経験はありませんか?

 

夏休みの宿題を、ギリギリになってやり始める。

 

私は毎回この状態でした。

 

きっと多くの方が共感できること

じゃないかなと思いますが、

なぜそうなってしまうのか。

 

それは、

人間は認識して初めて取り組む

生き物だからです。

 

ただ、単に認識するだけではなく、

目的やゴールというものを明確に

認識して取り組むといったほうが正確です。

 

夏休みの宿題も

期日が迫ってきて、

「残り5日間で10個宿題があるから

1日2個ずつやろう。」

と、取り組み始めるわけです。

 

逆に

夏休みが始まってすぐは

期間が長すぎて実感が湧かないので

「今やらなくてもいいかな」

といってサボってしまいます。

 

◉夢リスト

 

バックグラウンド, 論文, 文房具, ゲストブック, ピンク, 青, 想像力, ファンタジー, 夢

 

認識することの大切さについて

わかったと思います。

 

そして、これはビジネスをする上でも

大切で、より明確に自分が

ビジネスをする目的

を定めなければいけません。

 

その目的を定めるために、

私は夢リストというものを作りました。

 

これは、

・物事

・金額

・期日

の3項目に分けて、

叶えたい夢はその項目に

どのように当てはまるのか、

を書くことで目的やゴールを

明確にします。

 

例えば、

・物事 → 脱サラ

・金額 → 月収50万円

・期日 → 半年後

のように書いていきます。

 

こうすることで、

自分のゴールを明確に認識できるため、

仕事にも身が入るわけです。

 

ぜひあなたも作ってみてください。

 

◉最後に

 

アライグマ, 野生動物, 毛皮のような, 哺乳類, 可愛い, 自然, 動物の森, 動物

 

いかがでしたか?

 

今回は成功するうえで

とても大切なことをお話しました。

 

これはビジネスをする上だけではなく、

何を取り組むにしても大切な考えなので、

今から習慣づけて

どこへ行っても成功できるようにしましょう。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

ドリームキラーって???

こんにちは、きまちです。

 

ドリームキラーという言葉、

聞いたことありますか?

 

夢を追いかけたり

目標を達成したいと思うとき、

必ずと言ってもいいほど現れます。

 

その名の通り

夢や目標を否定してくる、批判してくる

壊そうとしてくる人たちのことを言います。

 

自分の夢を叶えるために、

目標を達成するためには、

このドリームキラーたちへの対処法を

身につけておく必要があります。

 

今回はドリームキラーの種類と

その対処法についてお話していきます。

 

◉ドリームキラーの種類

 

熱気球, 湖, バルーン, 空, 雲, 夜, 反射, 月, 月光, 満月, フローティング, 夢

 

 

まずはじめに、

ドリームキラーには

どんな種類がいるのか、

というと大きく分けると

内と外の2種類に分けられます。

 

内:自分自身

 

うつ病, 悲しみ, うつ, 悲しい, 孤独, 絶望, 自分で, 人, 貧困, 孤独です, 肖像画, 不幸

 

 

自分自身がドリームキラーになってしまう

ケースも少なくはありません。

 

自分で掲げた夢や目標に対して、

 

「現実的じゃないな〜」

「このままやってていいのかな〜」

 

などと疑ってしまうことはありませんか?

この疑問に思うことが厄介です。

 

疑問を抱くというのはつまり、

壁を作り、一度立ち止まる

ということなんです。

 

夢を叶えるためには

絶え間ない努力が必要です。

 

とにかく努力しなきゃいけないわけですが

それをやめてブレーキをかけてしまうんです。

 

そんなことしたら上手くいかないですよね。

 

疑問を持ってしまうと

足取りが重くなり

ブレーキがかかり

前に進めなくなってしまいます。

 

まずは何の疑いも持たず

とにかく自分の夢は叶うと

信じましょう。

 

ただ、一人じゃ

限界は越えられません。

 

日没, 男性, シルエット, 助ける, 救いの手, 冒険, 身長, クライミング, 山, ピーク, サミット

 

 

なので、

自分が信用できる

人のそばにいること

これがとても大切です。

 

自分が尊敬できる人と

一緒にいて、その中で努力していくと

自然と自信もついてきますよね。

 

尊敬できる人から学べば

良い情報が手に入るのに加えて

ブレーキをかけずにそれを活用して

前に進むことができます。

 

誰から学んでいくかによって

全てが決まると言っても過言ではないです。

 

なので、

何を取り組むにしても

環境にはしっかり投資したほうがいいです。

 

外:家族・友人・恋人

 

犬, 小さな, チワワ, キャリッジ, ペット, 可愛い, 動物, ハッピー, 愛, 友達, 少し, 面白い

 

 

自分以外の誰かから

夢を否定されたり、

批判されたりすることです。

 

これに関しては

みなさん経験されたこと

あるんじゃないでしょうか。

 

特に日本人は

チャレンジをしない国なので

ほとんどの場合は否定してきます。

 

「そんなの無理だよ」

「危ないからやめた方がいい」

 

こういった言葉を

無意識のうちに周りに言ってしまってる人

多いと思います。

 

私自身もそうですが、

これを機に批判的な言葉をかけるのは

しないように気をつけましょう。

 

話を戻します。

 

まず言っておくのが

彼らの言うことは全て真実ではない

ということです。

 

受験で例えてみましょう。

 

あなたが東大に行きたいとします。

ですが今の模試の結果から考えて

東大に受かるのは難しいから

もう少しランクを落とした方がいい、

と担任の先生に言われる、、、

 

このような会話ってありますよね。

 

もちろん全ての先生が

こんなこと言ってくるかというと

そんなことはありませんが、

容易に想像できる内容ですよね。

 

夢を語ったり追いかけようとすると

悪気もなく、むしろ私たちのことを想って

夢を否定してくる身近なキラーが

現れてきます。

 

これが本当に厄介で

私たちのことを想っていってくるので

何かと否定しづらいです。

 

また、「危ないからやめた方がいい」

と言ってくる家族。

 

これも心配だからという理由で

なかなか根拠のない否定をしてきます。

 

やっぱり、耳を傾けるのは

知ってる人間の言葉だけでいい

と思います。

 

知らない人間に聞いても

良い答えって返ってこないですし

自分の望む結果も得られません。

 

なので、

夢を叶えるとか目標を達成する

場合に関しては、

家族・友人・恋人の言うことは

無視してしまっていいと思います。

 

夢や目標を話さないのが

一番いいと思います。

 

夢を叶えるまでは

不要な要素は全て断つこと

をおすすめします。

 

◉最後に

 

ロータス, 花, リリーパッド, 池, 水生植物, 蓮の花, ブルーム, フローラ, 穏やかな水, 水, 自然

 

いかがでしたか?

 

ドリームキラーには

2種類いるとお話しましたが、

どちらも対処の仕方は

とにかく気にしないことです。

 

これに尽きます。

 

気にしてしまうとブレーキがかかって

速度が落ちたり立ち止まってしまいます。

 

ゆっくり進んでしまうと

自分の夢に関係ないような

どうでもいいことに

目がいってしまいます。

 

目標や夢に向かって一点集中して

スピード感を持って取り組む

ことが何よりも大切です。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

これからの時代に必要なマインド

こんにちは、きまちです。

 

テクノロジーの発展により

これからは大きく時代が変わる

と予想されます。

 

今回は、そんな時代において

私たちが真に必要なものは何なのか?

についてお話していきます。

 

特に働くことに関して

深く掘り下げていきます。

 

◉急激なテクノロジーの発展

 

ソフトウェア開発者, ウェブ開発者, プログラマー, ソフトウェアエンジニア, テクノロジー, 技術

 

ご存じかと思いますが、

現代のテクノロジー

発展スピードはとんでもないです。

 

家電とか新しいものが出たら、

次はもっといいものがすぐに出てきます。

 

iPhoneは毎年新しいものが登場しますよね。

 

今までの歴史を振り返っても

ここまで急速な発展は見られません。

それもデジタルの強みなんですが、

このテクノロジーの発展による

私たちの懸念はこうです。

 

「ロボットやAIに仕事が奪われてしまう、、、」

 

確かに、これからの時代において

ロボットやAIが私たちの仕事に

進出してくるのは間違いないです。

 

というより、もう既に出てきています。

 

例えばセルフレジです。

GUやコンビニ、スーパーなどで

導入されてるところが増えてきました。

とても便利ですよね。

 

ロボットではなくても、

ルフレジのおかげで人件費を削減でき、

スタッフ数も今後減っていくと思います。

 

他にも、海外にはAmazonのショップがあり、

そこにはレジ自体がありません。

 

どういうことかというと、

お客さんはショップの欲しい商品があれば、

そのまま持って行っていいんです。

 

この時の決済は独自のカメラから

お客さんの購入した商品を読み取り、

そしてお客さんが事前に登録した

会員情報(クレジットカードなど)から

自動的に決済を済ませちゃいます。

 

新しすぎるし

日本にはまだないシステムなので

不信感を抱くかもしれませんが、

これからはどんどんそのシステムは

導入されると思います。

 

なぜなら本当に便利だし

会社としても人件費削れるから最高です。

 

こうなっていくと確かに

私たちが今やっている仕事は

どんどんなくなりますよね。

 

では、どうするか?

 

それは、

創造性が試される仕事

をすること。

 

◉ロボットやAIもすべてを奪うわけじゃない

 

ロボット, テクノロジー, モダン, 白い, 茶色の技術, 茶色のロボット

 

先ほど言った創造性が試される仕事とは

どういうことかというと、

新しいものを自分で生み出し、

そこからいろんな仕事に

展開していくことです。

 

なんか難しそうだな〜と

思うかもしれませんが、

私たちがやるべき仕事は

本来こういうことだと思います。

 

仕事をするっていうのは、

基本お金をを稼ぐことだと思いますが、

ではお金を稼ぐってどういうことか

考えたことありますか?

 

お金がもらえる場合って、

基本誰かに価値を提供したときです。

 

お金は元々価値を統一するツールとして

作られたので当然のことです。

 

価値を提供するってどういうことか考えると、

「誰かが喜ぶことをする」

ということです。

 

仮にみんながそれぞれ誰かのために

価値を提供しようと試みれば、

みんなが心地いい気持ちになると思います。

 

かなり理想論だとは思いますが、

原理的には間違っていません。

 

そして、その創造性という部分は

人間の思考においてかなり重要です。

 

人間というのは、

思考力が何よりも長けている動物です。

 

肉食動物が持ってるような

鋭い牙や爪はありませんし、

草食動物が持つような

危機察知の能力やその他の回避能力は

私たちは持っていません。

 

本当ならそういった動物たちの能力を見て、

負い目を感じるはずですが、

そんなことないですよね。

 

なぜなら

他の動物たちが持つ特殊な能力を

技術的に補うことができる

からです。

 

馬の脚力も

スポーツカーや新幹線なら勝てます。

 

鳥の飛行力も

ヘリや飛行機の方が

もっと高く長く飛べます。

 

ゴリラの圧倒的パワーも

麻酔銃で一発です。

 

こうして、

ある意味支配下におけるからこそ

人間は他の動物には負い目を感じません。

 

このような構図を作り上げたのは

紛れもない思考力の賜物です。

 

これを仮に人間が放棄したらどうなるでしょう?

もうなんの取り柄もないですよね。

 

現に、

人間が思考を放棄しがちなのは、

労働が大きく関わっています。

 

会社に勤める方は

すべてではありませんが、

会社の指針に従って業務を行うので

創造性を働かせることはあまりありません。

 

ほとんど単純作業です。

この構図は実は古代から続いているみたいで、

古代ギリシャ哲学の話でも、

実業家などの職業が登場しています。

 

そういった意味でも、

本当に新しい時代が来るのでまずは

マインド、固定観念というのを

変えなきゃいけません。

 

今まで受動的だった学習も

能動的にしないと、どんどん

情報のある人に追い抜かされます。

 

思考をしないとどんどん仕事がなくなります。

 

ここでいう思考力は、

学歴とかそういう問題ではありません。

 

今の日本の学歴は

大学の出身で決められますが、

この大学に入るのには受験が必要です。

 

そしてこの受験の形態が

そもそも変わろうとしている。

 

今までは、知識を溜め込む勝負になっていたのが

思考力や技術を試される形態に変わります。

 

それも時代の流れです。

 

これからは単純な知識というのは、

片手一つで手に入れられます。

 

ネットが繋がれば、それで済みます。

 

人間が覚えている知識なんて

たかが知れてるので、

その点は完全にネットに任せようと。

 

人間はこの知識を整理したり、

そこから応用させることが大切です。

 

もちろんある程度の領域までの

教養や知識は必要です。

 

何も知らない状態で

新しいことを生み出すなんて難しいです。

 

しかしすべてを覚えなくてもいいです。

ネットがあるので。

 

これからの大学受験では

センター試験はなくなる方針で、

また英語の試験に新たにスピーキングが

入ると言われています。

 

これは技術重視という表れでしょう。

 

◉テクノロジーの発展スピード≒世の中の変化スピード

 

ギア, 力学, マシン, 抑制, 生活, スピード

 

ここまでで、

思考や創造性が大事

と言ってきましたが、

あまり実感してないですよね。

 

それもそのはず、

直接まだ世の中も変化してません。

 

しかし、

テクノロジーの発展はとにかく速いので

私たちが気づかないうちに次々に変化していきます。

 

わかるかもしれませんが、

いまや私たちの生活にはこの生み出された

テクノロジーが不可欠なほど直結してるので

もう気づいたときには

遅いなんてレベルじゃないです。

 

今までの感覚のままじゃいけません。

 

自分が育ってきた環境と、

今の子どもたちの環境は全然違いますよね。

 

その子どもたちは

成長していく段階で自然と

新しい時代の流れについていくからいいものの、

私たち大人がそれについていけない

なんてあったら正しい教育なんてできません。

 

今の段階から

これからの時代の動向に目を向ける

だけでもしてみてください。

 

いきなり新しい技術に手を出せ

というわけではないです。

 

ど素人が急に仮想通貨とか

始めたら失敗するように、

まずは目を向け関心を向けるだけでもいいです。

 

そうすればある程度変化してきたときに

うまくついていけると思います。

 

◉最後に

 

キャンディー, ジェリービーンズ, お菓子, マシュマロ, シュガー, 甘い, 盛り合わせ, 活気に満ちた

 

少し後半のほうは

話がずれてしまいましたが、

まず何より頭に入れていただきたいのが、

「これからは思考力がモノをいう時代になる」

ということを知っていただきたいです。

 

現に、

私のようなただの会社員が

こうやって個人のブログを運営していますし、

仕事に全く関係ないような

マーケティングや投資などの

ビジネスまで学習、実践しています。

 

これも知ってるか知らないかだけの話です。

 

何も知らずにいたら

こうしてあなたとも会ってませんし、

今頃家でゲームやアニメ三昧です。

 

ある意味、

知っているだけで、

人生が変わります。

 

ぜひ、自分の人生のためにも、

貪欲に言えば自分の利益・幸せのためにも、

思考すること、そして学習することを

放棄しないでください。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

 

ブログ記事のネタがない。。。

こんにちは、きまちです。

 

もう記事を書きすぎて

何を書いたらいいかわからない、、、

 

ブログを運営している方なら

一度は思ったことありませんか?

 

私も以前、アウトプットしすぎて

何を書いたらいいか

全くわからなくなる時期がありました。

 

ただ、そんな悩みもこれで解決!

という方法をシェアできればと思います。

 

これをやっていただければ

記事のネタがなくなることは

まずなくなりますし

 

やればやるほど収入も伸びていくし

アイディアもバンバン生まれていくので

ぜひ参考にしていただければと思います。

 

◉人生、時間短いな。

 

環境を守ること, 環境, 雰囲気, 壊れやすい, シュール, 木, 自然, 自然保護区, センシティブ

 

 

記事ネタがなくなるっていうのは

頭の中の引き出しに何もなくなった状態

だと思います。

 

では、その引き出しを増やしていけば

記事がたくさん書けるようになりますが

そのために必要なのが知識を取り入れること。

 

もし、野球のブログを開設したのに

野球に関して何も知らなかったら

何も書けないと思います。

 

なので、常に知識や情報に触れていくのは

確実に重要です。

 

ただ、今回話すテーマはそこではないです。

 

おそらく

この悩みを抱えている人たちって

ある程度、知識は取り入れたと思います。

 

私自身、アウトプットはかなりしました。

自己投資で数十万円はかけてます。

 

ただ、それだけ自己投資しても

記事ネタがなくなることはあります。

 

それはなぜかっていうと

インプットする時間というのは

そもそも限られているということです。

 

「今日はこの本を取り上げよう」

「今日はこの動画を参考にして書こう」

 

など思ってはいても

結局かけるのはそれらを見た時間だけです。

 

大体1記事書けるか書けないかのレベルです。

 

なぜなら、副業としてやっていたら

本業に時間を奪われるし

学生でも学校の時間があるので

インプットの時間って限られます。

 

それだと

量的な問題で記事ネタが尽きるのは

当たり前です。

 

では、どうすればネタがもっと増えていくのか。

 

それは、、、

 

◉◯◯効果を利用せよ

 

ノーザンライツ, ノルウェー, 自然, 銀河, ロフォーテン諸島, オーロラ, 夜, 空, 冬

 

 

インプット専用の時間を

作ろうとしても限界があるので、

それだとネタ作りは厳しいという事でしたが、

 

では、その壁を突破するには

どうしたらいいのか???

 

ということですが、

その方法はいたって単純で

常にネタ作りの時間を作る

ということが大切です。

 

どういうことかっていうと、

インプット専用にする時間以外は

常にアンテナを張ってアイディアを生む。

 

ということです。

 

つまり言い換えれば

インプットできない時間は

アウトプットしようということです。

 

インプットっていうのは

外部から取り入れることになりますが、

アウトプットに関しては自分が意識すれば

簡単にできることです。

 

例えば昨日インプットした知識を

頭の中でぐるぐるさせること。

 

これだけでも

知識は定着します。

 

それに加えて一つ頭に入れてほしいのが

カラーバス効果

を利用してほしいということです。

 

このカラーバス効果は簡単に言えば

「意識したことが目に入ってきやすくなる」

というものです。

 

ですが、

意識的にいろいろ考える必要はなく

インプットしたことを

ひたすら頭の中でぐるぐるしていけば

必然的に考えることなんです。

 

そこから必然的に

カラーバス効果が発動されるので

日常生活の中で記事ネタが生まれるような

最強サイクルができます。

 

これくらいだったら

副業だろうがなんだろうが

ネタは無限に生まれます。

それが食事中でもです。

 

インプット以外はアウトプットします。

 

なので、仕事中だろうがなんだろうが

いろんな気づきって絶対あるはずです。

 

通勤中の電車の中でも

コンビニで昼食を買う時でも

お風呂に入ってる時でも

なんでもそうです。

 

アンテナ張っていれば

ネタは生まれます。

 

そこでの気づきを今までの知識と結びつければ

より知識というのは定着します。

 

人間てすぐ忘れる生き物です。

 

「自分は一回見れば覚えられる!」

なんて人間は1割くらいです。

 

ほとんどの人間は

何度も何度もアウトプット(復習)することで

知識になります。

 

あとは、アウトプットすることで

実際にイメージ・映像として

新たに記憶されるので、

さらに濃くなるわけです。

 

なので、

記事のネタを考えるのは

限られた時間の中で集中するのではなく、

常に意識して考えるということを

実践してみてください。

 

◉いきなりアウトプットはできない

 

男, 書きます, 予定, デスク, ノート, ペン, 書き込み, メモを取る, オフィス, 働く, メモ帳

 

 

今回の記事の本題は

先ほどお話した通りなんですが、

ただ、日常的にネタを思い浮かばせる

段階に来るには、

大量のインプットが必要です。

 

そもそも知識がなかったら

アウトプットだってできません。

 

テストも

一見難しそうな問題でも

ある程度知識があれば

解けてしまいます。

 

全く知識がない状態で

そのような問題を解こうと思っても

絶対にペンは進みません。

 

掛け算がわからないのに

微分しようと思っても

絶対に解けるはずがないです。

 

アウトプットしたり

常にアンテナを張って

アイディアを生むためには

一定数の知識が必要です。

 

なので

はじめの段階で全く書く記事が見当たらないなら

まずはインプットを徹底しましょう。

 

こればかりは

どうしようもできません。

 

通勤時間、食事の時間、お風呂の時間、

常にインプットしてください。

 

インプットの形は

いろいろあります。

基本的に手っ取り早いのは

音声学習です。

 

これならどれだけ満員の電車に乗っても

耳にイヤホンをつければ学習できます。

 

食事中も同様です。

 

お風呂に入ってる時は

ジップロックスマホを入れて

そのまま音声を流せ聞けます。

 

常に音声を聞き

インプットを徹底してください。

 

音声はYouTubeで探せばいくらでもあります。

 

ぜひ参考になりそうな方を見つけて

音声学習を進めていただければと思います。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

環境があなたを作る

こんにちは、きまちです。

 

今回は、

成果を上げるための

身の回りの環境の大切さについて

お話していきます。

 

私たち人間は

本当に環境に左右される生き物です。

 

環境が私たちを作っている

と言っても過言ではありません。

 

本当に。

 

改めてその大切さを知って

今一度身の回りの環境を

見直していただけたらと思います。

 

◉非日常な出来事を

 

本, 焼, 燃えている, 火, 炎, 古い, レトロ, 書く, 日常, 隠れた, 暖炉, 教育

 

 

ビジネスで成果を上げることはもちろん、

何事もモチベーションは大切ですよね。

 

誰もやる気がないのに

 

「起業する!!!」とか

「脱サラしてやる!!!」

 

なんて考えないはずです。

 

何をするにしても

原動力はモチベーションであり

気持ちが大切になります。

 

そんなモチベーションって

いつ沸き起こるかわかりますか?

 

実は、

モチベーションというのは、

非日常的な出来事によって沸き起こるもの

なんです。

 

よくよく考えたら当たり前のことで、

ただごろごろ寝っ転がっているだけで

急にモチベが上がることなんてないですよね。

 

振り返ってみてください。

 

あなたも

「モチベが上がった!」とか

「やる気が出た!」っていう時は

 

今までの生活とは

違う世界によって刺激を受けた時

ではなかったですか?

 

これって科学的にも証明されていることで

人間って新しいことに触れると

ドーパミンが出てやる気が出たり

楽しい気持ちになれます。

 

子どもを見ると

いつも楽しそうじゃないですか?

いつも笑ってるじゃないですか?

 

子どもは毎日が新しいことだらけなので

常にドーパミンが出ています。

 

そこからもわかるように

やる気がないとか

モチベが上がらないってときは

どんどん非日常的な出来事に触れましょう。

 

特に飽き性のあなたは

とにかく行動しましょう。

 

◉刺激ある生活のあとは?

 

迷惑, セル, 出演者, 樹状突起セピア, 興奮, 脳, ゴールド, 脳機能, パルス, 管理, 輝きます

 

 

モチベが上がったと思ったら、

すぐに環境づくりに入りましょう

 

モチベが上がってすぐに

環境づくりに入る理由ですが、

それはモチベの維持に関係してます。

 

新しい生活に触れると

やる気やモチベが上がると言いましたが、

そういったモチベアップは

大抵、単発で終わります。

 

誰だって

自己啓発本を読んで新しい生活に触れて

モチベは上がるんですけど

ほとんど次の日には普通の生活です。

 

それなら読まないほうがマシです。

 

なので、

上がったモチベを維持してくれる環境を

すぐに作り上げないともったいないです。

 

その環境はなんでもいいです。

 

「この人と一緒にいると

集中して作業できる」

と思うならその人と一緒に過ごしたり、

 

「あのカフェに行けば

集中モードになれる」

と思うならとにかくそのカフェに向かう。

 

要するに、

ルーティン・習慣化

すればいいということです。

 

人間はみんなナマケモノです。

 

夜寝る前に歯を磨かないと

気持ち悪いように、

 

カフェに行ったら作業しないと

気持ち悪いっていう状態・環境を

つくってみてください。

 

それくらいすれば

成果が出ないなんてことはありえません。

 

正しい知識がないと

時間がかかることは間違い無いですが、、、

 

◉やらざるを得ない環境を作る

 

密林, 小道, ステップ, 道, 日光, 歩道, 森林, 自然, 環境, 緑, Brigh, 緑の自然

 

 

次に「やらざるを得ない環境を作る」

ということなんですが、

本当にこれに尽きると思います。

 

最初のうちは

質よりもです。

 

成果を出してる人間は

圧倒的な量、そして下積みを経て

今があります。

 

本当にとんでもない量です。

しかし、それがあるからこそ、

質が生まれ、成果につながっていきます。

 

ただ、

なかなかその量をこなすのは大変で、

それができていないから満足いってないです。

 

なので、とにかく量をこなせるように、

無理矢理でも

やらざるを得ない環境を作る

ことが大切です。

 

世の中の人間は、

2割が上手くいって、8割が上手くいかない

パレートの法則】というもので

成り立っているといわれています。

 

しかし8割の人間でも

やれば2割の人間に追いつくことは可能です。

 

私自身、

普段はなんの変哲もない会社員ですし、

特別な才能もなければ

パソコンの使い方すらよくわかっていません。

 

才能なんて必要ありません。

あったとしても

努力値が足りないといずれ抜かれます。

 

まずはとにかく量をこなしましょう。

 

スピード重視!!!

 

メジャーリーグで活躍されていた

イチロー選手が他の選手と比べて

体格も一回り小さいのに

何故あそこまで結果が出せたと思いますか?

 

その理由は

確実に圧倒的量とスピードです。

 

イチロー選手が

毎日素振り一回しかしてなかったら

絶対に活躍してないと思います。

 

誰よりも量をこなし

スピード感を持って取り組んだからこそ

誰にも成し遂げられない

業績を残したわけです。

 

◉最後に

 

ニホンザル, 野生, 動物, 野生動物, 温泉, 自然, 日本, 可愛い, 観光, 長野, 霊長目, 母親

 

 

いかがでしたか?

 

こういったことって、

他の方のブログでも見るかもしれません。

自己啓発本などでも。

 

みんな言ってるからこそ、

本当に大切なことだと気づいてください。

 

ますは質より量。

やらざるを得ない環境を作る

これが大切です。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

ブログって読む人いるの???

こんにちは、きまちです。

 

ブログって誰も読まないんじゃない?

 

こんなこと、

一度は思ったことあるんじゃないですか?

 

実際SNSにしても

Instagramのような写真や

YouTubeのような動画系のほうが

ユーザーは多いです。

 

そんな中で

長い文章のブログって

使う人いますか?って話ですが

 

全然違います。

 

使うというかそもそもブログを使う目的を

履き違えている方が多いような気がするので

この辺りの話を今回はしていきたいと思います。

 

◉ブログは◯◯の手段でしかない

 

栗, セイヨウトチノキ, 栗を集める, 収集, とげのある, フルーツ, 秋, クリ果実, きらびやか

 

 

冒頭にも言ったように

時代が流れるにつれて

だんだんと文字から映像に

切り替わってきています。

 

しかしYouTubeもブログも

集客に使う手段でしかないです。

 

何かとブログというと

ブログの広告収入で稼ぐイメージが

強いかもしれませんが

それだけだと生活するのは難しいです。

 

もちろんしっかりとSEOをかけて

検索エンジンの上位表示ができるなら

まだ広告収入だけでも数百万円とか

いくかもしれません。

 

ですが、正直今SEOで戦っても

勝てません。

 

基本的に今SEOで勝てるのは

企業単位で働いていくか

かなり弱い市場で戦うしか

ありません。

 

なので、ある意味

SEOはオワコンだけど

ブログはオワコンじゃない

と言ってもわかりやすいかもしれません。

 

◉コンテンツは複数作る

 

ゴシキセイガイコ, 鳥, カラフル, オウム, 虹, ゴシキセイガイインコ, インコ, トロピカル

 

 

そもそもブログで稼ごうと思ってる方々は

きっと今の収入だけじゃ厳しいと思ったから

始めようと思いましたよね?

 

脱サラしたいとか

脱アルバイトしたいとか

本業続けながらも収入源は

増やしたいとか、、、

 

それならやっぱり目的を

履き違えないようにしてほしいです。

やっぱり今の収入に依存している状態に

危機感を覚えてやり始めたと思います。

 

「このまま会社に

依存してて大丈夫なのか?

会社なんていつリストラされるか

わからないのに、、、」

 

のように。

 

実際、終身雇用は厳しいと

トヨタの社長の豊田章男さんや

経団連の中西会長も公表しています。

 

パナソニックなどの大企業も

2010年〜2015年の5年間で

約1万3千人のリストラをしてます。

 

なので、危機感を覚えるのは重要です。

 

だからこそ

収入を増やすという目的を履き違えないで

ほしいなと思っています。

 

あなたがブログを書き始めた理由は

ブログを書きたかったからですか?

 

本当に趣味程度で始めたのであれば

それはそれでいいと思います。

 

本気で収入を増やしたいと思って

ブログという世界に入ったなら

いま一度、広く視野を持ってほしいです。

 

きっとブログで稼げる

という情報を知ったきっかけは

どこかのブロガーさんかなと思いますが、

 

本当に稼いでいるブロガーほど

広告収入には頼っていません。

 

広告収入も何かに依存している状態と

変わらないです。

 

アドセンスがなくなったらどうする?

ASPが使えなくなったらどうする?

そもそも審査に通らなかったらどうする?

 

もう終わりですよね。

 

そうではなく、何かに依存せず

自分でコンテンツを作り、

それを販売できるようにしましょう。

 

それが真の会社に依存しない働き方です。

 

ネットの業界で

実績を残している方々は

100%と言ってもいいほど

自分の商品を持っています。

 

これは商材に限らず

オンラインサロンや有料メルマガ、

セミナーなどもそうです。

 

ブログの広告収入だけで

生活していこうとするのは

正直危ないです。

 

せっかくネットの

素晴らしい世界に入ったのだから

もっと勉強していろんなコンテンツを

作ってほしいです。

 

ブログ、SNSYouTube、メルマガ、LINE @

他にもたくさんのコンテンツ媒体があるので

それを最大限活用しましょう。

 

◉はじめはPUSH!!

 

ポインティング, 指, ジェスチャー, 人差し指, 手, 押す, 避難, 告発, 選ぶ, 雇用

 

 

最初に作るコンテンツって

どんなものがいいの?って思いますよね。

 

先ほどお話したように

コンテンツ媒体はたくさんあるので。

 

結論から言うと

PULL型のコンテンツを30%作ったら

PUSH型のコンテンツを70%作る

というスタンスがいいです。

 

例えば、

ブログの20記事書いた後に

商品を1つ作る(PULL30%)

 

その後のほとんどは

Twitterでバリバリ集客していく(PUSH70%)

 

私にとって

自分で収入源を作るというのは

 

どれだけ最速で1円でも稼げるか?

 

だと思います。

 

やっぱりお金を稼ぐためにブログやメルマガ、

SNSでの情報発信をすると思います。

 

その過程で、

ブログを更新することとか

メルマガ作ることとか、

新鮮なことなので小さな成功体験になって

自信にはつながります。

 

しかし、それだけだと

やっぱり限界があります。

 

お金を稼ぐっていうゴールが

一番大きいので、

これができないと本当に

モチベーションが下がります。

 

なので、収益化にコミットするために

はじめはPUSH型、

つまり自分から価値を提供していく

というスタンスが大切です。

 

私も最初はPUSH型のビジネスでしたが

今はほとんどPULL型です。

 

なので、何もせずとも

寝ている間に商品が売れることもあります。

 

売れたあとは

お客さんに感謝のメールや電話をして

サポートをしっかりしていきます。

 

サポートも元々作ってあるコンテンツや

電話で直接アドバイスするので

その方が楽です。

 

なぜなら伝えたいことを一気に伝えられて

その分、相手のスキルが上がって

サポートいらずの人材になります。

 

半年から1年くらいあれば

PULL型にできるので

それまではとりあえずPUSH型で

価値を提供して収益を上げましょう。

 

どうせやるなら

最短でお金を稼ぐことを

おすすめします。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!

あなたも既に情報を買っている

こんにちは、きまちです。

 

私は情報販売をいうビジネスを

行っています。

 

ただ、情報販売というと、

何かと嫌悪感を抱かれます。

 

友達に言っても、

基本的に「それ大丈夫?」

と言われます。

 

こういったイメージがついてしまったのは、

ネットによる情報販売(商材)がブームだった頃の

影響かと思います。

 

ただ、情報を取り扱う商売というのは

別にそのような怪しい商材だけではなく、

私たちの日常でも行われているわけです。

 

今回は、そんな私たちの日常に存在する

情報販売についてお話していきたいと思います。

 

◉ネットショッピングは基本、情報販売

 

Eコマース, オンラインショッピング, オンライン支払い, オンラインストア, オンライン ショップ, 銀行

 

 

 

ここで質問です。

 

「あなたはネットで買い物をしたことがありますか?」

 

きっとほとんどの方が、

「ある」

を答えるはずです。

 

実はそれ、情報を買っているんです。

 

「ちゃんと商品届いてるから!」

 

と答えたくなりますよね。

 

ですが、その商品は

何を材料に購入を決断しましたか?

 

商品の説明や写真、レビューなどですよね。

 

「じゃあそれらって一体なんなの?」

と聞かれたらどうでしょう。

 

間違いなく、商品の情報です。

 

このことからわかるように、

私たちがネットで買い物をする際は、

情報を購入しているのと同じことをしています。

 

誇張して言ってるわけではありません。

 

例えば、、

説明など一切なく

写真もイメージ画像もない商品

詳細な説明が書いてあり、

写真もとてもきれいな商品。

 

あなただったらどちらを買いますか?

 

絶対後者ですよね。

 

このように、情報を元に購入しているので、

情報を買っているのと

なんら変わらないわけです。

 

今は信頼と信用があるインターネットなので、

商品が届かないということはありませんが、

仮に届かなかった場合を思い浮かべると

わかりやすいかと思います。

 

◉買い物は眺めているときが一番楽しい

 

風船, カラフル, 色とりどり, カラフルな風船, ヘリウム風船, お祝い, 祝賀会, たんじょうび, 楽しい

 

 

あなたはこんな経験はありませんか?

 

欲しくて欲しくて毎晩同じページを開き

調べまくってわくわくするけど、

いざ手に入ると「あれ?やっぱいいや」

 

みたいなこと。

 

私はよくあります。

このように

買い物は見てる時が一番楽しいです。

 

ビジネスの話になりますが、

お客さんにとにかく買いたい!!

と思わせることが大切です。

 

もっと言うと、

見ててわくわくするような

商品の説明をすることが大切です。

 

そのためにも

ライティングはもちろんのこと、

最近は写真や画像などの

デザイン性も求められます。

 

このような情報の出し方が上手い企業は

やはり売上もいいです。

iPhoneなどを販売している

Appleを思い浮かべていただければ

わかりやすいと思います。

 

お客さんがどこで購買意欲を感じるのか?

これを日頃から考えて

今後のビジネスにつなげてみてください。

 

◉最後に

 

ビーチ, 鳥, 海, 海洋, 飛んでいる鳥, 海鳥, 海岸, 波, 海の波, 日没, 日の出, 夕暮れ, 自然

 

 

いかがでしたか?

 

よーく世の中を見てみると、

情報が取引されている場所は

身近にあります。

 

そして、このことからわかるように、

お客さんの壁を取り除き、欲を掻き立てて

自分の商品やサービスを宣伝することも大切です。

 

ビジネスをやっていく方は

その点も考慮して頑張ってみてください。

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!